小さな1歩を大きな1歩へ
個人事業
自分らしく、自由に事業に専念!!
これまで税理士と関わったことがある方
初めて税理士と関わろうとしている方
おそらくどなたも考えること、、、
どんな税理士なのだろう?
税理士にも様々な個性、知識、経験の方がいます。
お客様それぞれに良い税理士とはどういう税理士なのかというのも違うと思います。
私たちが目指す税理士像は、「話しやすく」「分かりやすく」「温もりのある」
そんな税理士です。
知識や制度理解はもちろん大切です。でも一番大切なことはは身近に感じられることだと
信じています。
税務を通じて皆様の人生の豊かにするパーツ、仲間の一部になることを目指しています。
副業を含む事業を個人でする方は、毎年確定申告をする必要があります。
毎年1月1日から12月31日までを計算期間とし翌年3月15日までに申告をします。
売上整理
経費整理
記帳
など
生命保険
寄附金
源泉徴収票
決算整理仕訳
確定申告
売上や領収書の整理の仕方がわからない、、、
記帳ってどうやればいいの、、、
確定申告に使う書類って何があるの?
税務署から何か手紙来たけど、、、
確定申告について
1/1
12/31
計算期間
2/16
準備期間
3/15
申告期間
アポロ税理士法人にご依頼頂くことで事業に専念しやすくなります!!
アポロの顧問サービス
WEB面談 (原則年1回30分、頻度時間オプションあり)
チャットツール、メール等によるご質問
資料の保管指導
資料の提出期限等を通じたスケジュール管理
試算表の作成
年間納税スケジュールの作成
提携先のご紹介(弁護士、司法書士、行政書士、保険代理店 等)
各種税務関係届書類の作成、提出(開業届、青色申告承認申請 等)
アポロの記帳代行
対応会計ソフト : JDL、弥生会計、freee、マネーフォワード
多様な資料の提出方法
原本の郵送
クラウドストレージへアップロード
Excel、CSV等データ提出
※会計ソフトは上記以外でも対応可能な場合がございます。
※資料の提出方法により料金が異なります。
ご提出いただく資料やタイミングについてはお客様とお打合せの上
詳細を決めさせていただきます。
ご契約の流れ
STEP 1
「お問い合わせ」
よりメールにてお問い合わせ
STEP 2
弊法人より折り返しのご連絡・簡単な質問の送付(メール又はWEB)
STEP 3
質問の回答返送、面談
STEP 4
見積のご提示
STEP 5
ご契約